フィッシング詐欺(フィッシング・さぎ)

フィッシング詐欺(フィッシング・さぎ)とは、インターネット上で行われる詐欺手口の一つで、悪意のある第三者が詐欺目的で偽装したメールやウェブサイトを使って、ユーザーの個人情報や金融情報をだまし取ろうとするものです。

フィッシング詐欺では、銀行やクレジットカード会社、オンラインショップなどを装った偽のメールが送られてきます。そのメールには、パスワードの再設定や個人情報の確認を求める内容が記載されており、リンク先の偽ウェブサイトに誘導されます。

偽ウェブサイトは、本物そっくりに作られていることが多く、うっかり個人情報やクレジットカード番号などを入力してしまうと、犯罪者に情報が渡ってしまい、不正利用される恐れがあります。

フィッシング詐欺から身を守るためには、不審なメールにはリンクをクリックしない、送信元やURLをよく確認する、個人情報を不用意に入力しない、セキュリティソフトを導入するなどの対策が重要です。

※総務省『国民のためのサイバーセキュリティサイト』(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/index.html)を加工して作成

コメント