ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピュータやデバイスが相互に接続され、情報やリソースを共有するシステムのことです。ネットワークに接続されたコンピュータやデバイスは、データの送受信やファイルの共有、インターネットへのアクセスなどが可能になります。

ネットワークには、主にLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)WAN(ワイド・エリア・ネットワーク)の2種類があります。LANは、一定の範囲内(例えば家やオフィス内)で接続されたコンピュータやデバイスのネットワークで、近距離で高速な通信が可能です。一方、WANは、広い範囲(都市や国をまたぐような規模)にわたるネットワークで、インターネットが典型的なWANの例です。

ネットワークは、有線と無線の2種類に分かれます。有線ネットワークは、コンピュータやデバイスをケーブルで接続する方式で、安定した通信速度が得られます。一方、無線ネットワークは、無線LAN(Wi-Fi)などの技術を使ってデバイスを接続し、ケーブルの制約がなく自由に動き回れる利点がありますが、通信速度が有線に比べて低下する場合があります。

※総務省『国民のためのサイバーセキュリティサイト』(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/index.html)を加工して作成

コメント