ICカード(アイ・シー・カード)

ICカード(アイ・シー・カード)とは、Integrated Circuit(インテグレーテッド・サーキット)カードの略で、組み込まれた電子チップを持つカードのことを指します。ICカードは、情報を記録・読み取りするために使われ、さまざまな用途で活用されています。

一般的には、交通系ICカード(電車やバスの運賃支払い)、クレジットカード、キャッシュカード、身分証明書(運転免許証やパスポート)などが、ICカードの例として挙げられます。

ICカードによって、磁気カードに比べてデータの読み書き速度が向上し、セキュリティも高まります。また、接触レスタイプのICカードは、カードをかざすだけで情報のやり取りが可能なため、利便性が高いとされています。

※総務省『国民のためのサイバーセキュリティサイト』(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/index.html)を加工して作成

コメント