P2P(ピー・ツー・ピー)

P2P(ピー・ツー・ピー)は、Peer To Peer(ピア・ツー・ピア)の略で、コンピュータ同士が直接つながって情報をやり取りする方法です。

これまでのインターネットでは、サーバ(中央のコンピュータ)と個々のコンピュータが連携して情報提供が行われていましたが、P2Pでは全てのコンピュータが情報配信の役割を果たします。

P2Pシステムの例として、音楽配信サービスのNapsterやデータ配信サービスのWinnyがあります。これらは、コンピュータ同士が直接ファイルを共有することで、効率的にデータをやり取りできます。

ただし、P2P技術は違法なファイル共有などにも利用されることがあるため、正しい利用方法や注意点を理解して使うことが大切です。

※総務省『国民のためのサイバーセキュリティサイト』(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/index.html)を加工して作成

コメント