USB(ユー・エス・ビー)

USB(ユー・エス・ビー)とは、Universal Serial Bus(ユニバーサル・シリアル・バス)の略で、パソコンやスマートフォンなどの機器に、さまざまな周辺機器を接続するための規格です。

USBの特徴は、コンピュータの電源を切らずに、機器を簡単に抜き差しできることです。これにより、手軽に外部デバイスを接続・取り外しできます。USBポートには、マウスやキーボード、プリンター、外付けハードディスクなど、多くの周辺機器をつなげることができます。

USBの規格は、時間とともに進化し、データ転送速度が向上しています。初期のUSB1.1では最大12Mbpsの転送速度でしたが、現在はUSB3.0で最大5Gbpsまで可能になっています。これにより、さらに多くの機器がUSBに対応しています。

USBは、コネクタの形状も多様で、Type-A、Type-B、Type-Cなどがあります。特に、最近のデバイスでは、より小型で薄いUSB Type-Cがよく使われています。

※総務省『国民のためのサイバーセキュリティサイト』(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/index.html)を加工して作成

コメント