UPS(ユー・ピー・エス)

UPS(ユー・ピー・エス)とは、Uninterruptible Power Supply(アンインタラプティブル・パワー・サプライ)の略で、無停電電源装置のことを指します。この装置は、電力供給に問題が発生した際に、一時的に電力を供給し続ける役割を果たします。

UPSは、突然の停電や電圧の変動が発生した場合に、コンピューターやサーバーなどの機器が正常にシャットダウンできるように、一定時間電力を供給します。これにより、データの損失や機器の故障を防ぐことができます。

また、UPSには、バッテリーが内蔵されており、電力供給が安定しない場所や、重要なデータを扱う企業や研究機関で利用されることが多いです。

無停電電源装置は、データの安全性や機器の寿命を守るために、コンピューターやサーバーなどの電子機器と一緒に使用されることが推奨されます。

※総務省『国民のためのサイバーセキュリティサイト』(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/index.html)を加工して作成

コメント