TELNET(テルネット)

TELNET(テルネット)は、インターネット上で使われるプロトコルの一種で、遠く離れたコンピュータを操作するために使われます。プロトコルとは、コンピュータ同士が通信する際の手順やルールのことです。

TELNETを使うと、自分のコンピュータから、別の場所にあるコンピュータに接続して、そのコンピュータを操作することができます。これは、まるでその遠隔のコンピュータが手元にあるかのように、コマンドを入力して操作できるため、便利です。

しかし、TELNETは情報が暗号化されずに送受信されるため、セキュリティ上のリスクがあります。現在では、よりセキュリティが強化されたSSH(エス・エス・エイチ)というプロトコルが、遠隔操作によく使われています。

TELNETという言葉は、遠隔操作を実現するソフトウェアのことを指すこともあります。ソフトウェアとは、コンピュータ上で動作するプログラムやアプリケーションのことです。

※総務省『国民のためのサイバーセキュリティサイト』(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/index.html)を加工して作成

コメント