SSID(エス・エス・アイ・ディ)

SSID(エス・エス・アイ・ディ)は、Service Set Identifier(サービス・セット・アイデンティファイァ)の略で、無線LAN(ワイヤレスインターネット接続)で使われるネットワークの名前です。SSIDは、コンピュータやスマホなどの機器が、どのネットワークに接続すべきかを判断するために使われます。

SSIDは、無線LANで送信されるデータに含まれており、受信側の機器は、SSIDが一致しないデータを無視します。これにより、異なるネットワーク間の通信が混線しないようになっています。

SSIDは、通常、無線ルーターやアクセスポイントの設定画面で変更できます。SSIDを分かりやすい名前に変更し、パスワードを設定することで、ネットワークのセキュリティを向上させることができます。

※総務省『国民のためのサイバーセキュリティサイト』(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/index.html)を加工して作成

コメント