パスワード

インターネットやコンピュータの世界で、パスワードは非常に重要な役割を果たしています。
パスワードは、ユーザーが自分のアカウントやデータにアクセスする際に、本人確認のために使われる秘密の文字列(英数字や記号など)です。

パスワードは、他人に知られないように管理することが大切です。
他人に知られてしまうと、不正アクセスや個人情報の漏洩(ろうえい)などのリスクが高まります。
そのため、パスワードは定期的に変更し、他人に推測されにくいものを設定することが推奨されています。

また、複数のサービスやデバイスで同じパスワードを使うと、1つのサービスでパスワードが漏洩した場合に、他のサービスでも不正アクセスされるリスクがあります。
そのため、異なるサービスやデバイスごとに異なるパスワードを設定し、パスワード管理ツールを利用することが効果的です。

※総務省『国民のためのサイバーセキュリティサイト』(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/index.html)を加工して作成

コメント