ホスト名(ホスト・めい)

ホスト名(ホスト・めい)は、インターネット上のコンピューターやサーバーに付けられた、識別のための名前です。ホスト名は、インターネット上での通信やデータのやり取りを行う際に、特定のコンピューターやサーバーを見つけるために使われます。

ホスト名は、ドメイン名システム(DNS)と呼ばれる、インターネット上のアドレス帳のようなものに登録されています。DNSは、ホスト名を対応するIPアドレス(インターネット上の住所)に変換する役割を果たします。これにより、ユーザーはホスト名を使ってウェブサイトを訪れることができます。

例えば、ホスト名「www.example.com」は、ウェブサーバーのホスト名です。ユーザーがブラウザにこのホスト名を入力すると、DNSは対応するIPアドレスを検索し、ブラウザはそのIPアドレスにあるウェブサーバーにアクセスします。

インターネット上のすべてのコンピューターやサーバーには、一意のホスト名が割り当てられており、他のホスト名と重複することはありません。ホスト名は、通常英数字とハイフン(-)で構成され、ドット(.)で区切られたドメイン名と組み合わせて使用されます。

※総務省『国民のためのサイバーセキュリティサイト』(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/index.html)を加工して作成

コメント