ダークウェブ

ダークウェブは、通常のウェブブラウザではアクセスできず、専用のウェブブラウザを使って閲覧できるインターネットの一部です。言論の自由やプライバシー保護を目的に開発された匿名通信ツールが悪用され、違法なサイトが増えることで、ダークウェブは発展しました。

ダークウェブでは、一般的に取引が制限される商品や、専門的な知識がなくてもサイバー攻撃が可能なツールキット(マルウェア作成やDDoS攻撃用のツールなど)が取引されており、サイバー犯罪の温床となっていると言われています。

ダークウェブの利用は、悪用されることが多いため、注意が必要です。

※総務省『国民のためのサイバーセキュリティサイト』(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/index.html)を加工して作成

コメント